中心性漿液性脈絡網膜症

南東北眼科クリニック医師と看護師

黄斑部にむくみが起こり、部分的な網膜剥離が発生する病気です。

原因は不明で、30~50代の働き盛りの男性に多くみられます。

症状

網膜剥離がおこるため「視力低下」がおこります。

黄斑部の機能が低下すると中心部が見えにくくなり「中心暗点」をきたします。黄斑部がむくむことで見ようとするものがゆがんで見える「変視症」やものが小さく見える「小視症」を生じます。

黄斑部がむくみ、網膜が前に押し出されるため軽度の「遠視」になる場合があります。

黄斑部がむくみ、網膜が前に押し出されるため軽度の「遠視」

検査

OCT(光干渉断層計)

OCT(光干渉断層計)

蛍光眼底造影検査

フルオレセインという造影剤を用います。網膜色素上皮の機能が低下していると造影剤がある一点から漏れ出します。

高齢の場合は加齢黄斑変性症と鑑別するためにインドシアニングリーンという造影剤を使うこともあります。

蛍光眼底造影検査

治療

この病気は何も治療せずにいても自然と治ることもあるので、しばらく内服薬を用いて経過観察します。しかし、再発を繰り返す場合や数ヶ月経っても黄斑部のむくみが引かない場合はレーザー光凝固術を行いむくみの吸収を促します。障害部位がきわめて中心窩に近い場合はレーザー治療ができないため内服薬を服用します。

pagetop